中核拠点
脳データ統合プラットフォームの開発と活用による脳機能と疾患病態の解明
プロジェクトリーダー(研究開発代表者)
影山 龍一郎
理化学研究所 脳神経科学研究センター センター長
副プロジェクトリーダー
下郡 智美
理化学研究所 脳神経科学研究センター 副センター長
上口 裕之
理化学研究所 脳神経科学研究センター 副センター長
グループ1
革新的技術・研究基盤構築
●: グループ長 〇: グループの分担者
[1A] 革新的顕微鏡開発
-
村山 正宜理化学研究所 脳神経科学研究センター 触知覚生理学研究チーム チームリーダー
[1B] 革新的プローブ開発
-
宮脇 敦史理化学研究所 脳神経科学研究センター 細胞機能探索技術研究チーム チームリーダー
[1C] 野生型マーモセットの維持と供給
-
新美 君枝理化学研究所 脳神経科学研究センター 動物資源開発支援ユニット ユニットリーダー
[1D] 野生型マーモセットの維持と供給
-
関 和彦国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 モデル動物開発研究部 部長
[1E] 脳画像種間トランスレーショナル技術開発
-
林 拓也理化学研究所 生命機能科学研究センター 脳コネクトミクスイメージング研究チーム チームリー ダー
[1F] 画像解析技術開発
-
Henrik Skibbe理化学研究所 脳神経科学研究センター 脳画像解析開発ユニット ユニットリーダー
[1G] 遺伝子/コネクティビティマッピング
-
下郡 智美理化学研究所 脳神経科学研究センター 脳発達分子メカニズム研究チーム チームリーダー
[1H] 動物データベースの維持管理
-
下郡 智美理化学研究所 脳神経科学研究センター 神経情報基盤開発ユニット ユニットリーダー
[1I] 種間トランスレーショナルMRI計測技術の開発
-
福永 雅喜自然科学研究機構 生理学研究所 特任教授
[1J] ウィルスベクターの作成支援
-
小林 憲太自然科学研究機構 生理学研究所 准教授
[1K] マーモセット行動解析と生成AIモデル開発
-
下郡 智美理化学研究所 脳神経科学研究センター 脳発達分子メカニズム研究チーム チームリーダー
グループ2
神経疾患メカニズム
●: グループ長 〇: グループの分担者
[2A] アルツハイマー病マーモセットモデルの改良と解析、ならびにRett症候群マーモセットモデルの作出・供給
-
笹栗 弘貴理化学研究所 脳神経科学研究センター 認知症病態連携研究ユニット ユニットリーダー
[2B] 神経変性疾患モデルマーモセットの作出・維持管理・供給ならびに前頭側頭葉変性症に関わるシグナル分子の解析と創薬に向けた研究
-
上口 裕之理化学研究所 脳神経科学研究センター 副センター長
[2C] 病因タンパク質接種による神経変性疾患マーモセットモデルとその病態マーカー解析及び研究支援
-
上村 紀仁 / 尾上 浩隆 / 梅田 達也京都大学 大学院医学研究科 特定講師 / 客員教授 / 准教授
[2D] 神経変性疾患統合データベース研究支援拠点
-
花川 隆京都大学 大学院医学研究科 教授
[2E] 超高磁場MRI情報と連結した生体情報の網羅的画像化による神経変性疾患の病理研究技術の開発と支援
-
大石 直也 / 花川 隆京都大学 大学院医学研究科 准教授 / 京都大学 大学院医学研究科 附属脳機能総合研究センター センター長
[2F] 神経疾患脳画像データベース利活用研究を支えるIBISS基盤整備及び支援
-
阿部 十也国立精神・神経医療研究センター 脳病態統合イメージングセンター 先進脳画像研究部 部長
グループ3
ヒト脳機能ダイナミクスと精神疾患
●: グループ長 〇: グループの分担者
[3A] ヒト脳機能・精神疾患多階層統合データベース(a)ヒト脳機能・精神疾患
-
笠井 清登東京大学 医学部附属病院 精神神経科 教授
[3B] ヒト脳機能・精神疾患多階層統合データベース(b)マウスデータベース
-
柳下 祥東京大学 大学院医学系研究科 講師
[3C] ヒト・マカク高次機能研究(a)タスクfMRI回路研究
-
宮本 健太郎理化学研究所 脳神経科学研究センター 思考・実行機能研究チーム チームリーダー
[3D] ヒト・マカク高次機能研究(b)脳回路操作
-
南本 敬史量子科学技術研究開発機構 量子医科学研究所 脳機能イメージング研究センター 副センター長
[3E] マーモセット・ミラーニューロンダイナミクス計測
-
松崎 政紀理化学研究所 脳神経科学研究センター 脳機能動態学連携研究チーム チームリーダー
[3F] マーモセット・背側前頭葉認知機能ダイナミクス計測
-
松崎 政紀東京大学 大学院医学系研究科 教授
[3G] マーモセットとマウスをつなぐ視覚処理の機能マップとデータベース開発
-
大木 研一東京大学 大学院医学系研究科 教授
[3H] 発達障害・精神疾患モデル動物の作製・供給・解析
-
饗場 篤東京大学 大学院医学系研究科 教授
[3I] マーモセット神経発達障害モデルによる治療法開発
-
岡野 栄之理化学研究所 脳神経科学研究センター マーモセット神経疾患モデル研究チーム チームリーダー
[3J] ヒト特徴量リバーストランスレーショナル解析法の確立
-
林 朗子理化学研究所 脳神経科学研究センター 多階層精神疾患研究チーム チームリーダー
グループ4
デジタル脳開発
●: グループ長 〇: グループの分担者
[4A] 異種脳機能マップの変換統合
-
石井 信 / Henrik Skibbe京都大学 情報学研究科情報学専攻 教授 / 理化学研究所 脳神経科学研究センター 脳画像解析開発ユニット ユニットリーダー
[4B] ヒト脳データベースの拡張発展
-
田中 沙織株式会社国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所 認知機構研究所 室長
[4C] 多階層データ駆動モデル構築
-
銅谷 賢治沖縄科学技術大学院大学 神経計算ユニット 教授
[4D] シミュレーション・データ同化による脳機能/病態の再現
-
五十嵐 潤理化学研究所 計算科学研究センター 高性能人工知能システム研究チーム 上級研究員
[4E] 脳計算機構の解析法の開発
-
磯村 拓哉理化学研究所 脳神経科学研究センター 脳型知能理論研究ユニット ユニットリーダー
[4F] 神経・精神疾患モデリング
-
田中 沙織株式会社国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所 認知機構研究所 室長
グループ5
臨床トランスレーション
●: グループ長 〇: グループの分担者
[5A] アルツハイマー病病因タンパク質の凝集制御・臨床連携
-
岩坪 威国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 所長
[5B] 新規治療標的としての認知症病因分子クリアランス機構
-
山田 薫東京大学 大学院医学系研究科 助教
[5C] 神経回路修復を目指した新規認知症治療シーズ探索のための評価系構築とその活用
-
村松 里衣子国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 部長
[5D] 脳病変・回路のイメージングとセラノスティクス
-
樋口 真人量子科学技術研究開発機構 量子医科学研究所 脳機能イメージング研究センター センター長
[5E] 認知症・神経変性疾患の診断および治療の鍵となる体液バイオマーカーの確立
-
服部 信孝理化学研究所 脳神経科学研究センター 神経変性疾患連携研究チーム チームリーダー
[5F] 精神疾患・認知症性疾患の遺伝子バイオマーカー開発
-
髙田 篤理化学研究所 脳神経科学研究センター 分子精神病理研究チーム チームリーダー
グループ6
統括チーム
●: グループ長 〇: グループの分担者
[6A] 研究プロジェクトの統括・連携促進と運営推進事務
-
影山 龍一郎理化学研究所 脳神経科学研究センター センター長
[6B] ヒト脳データベース運用推進および国際対応に関する包括的な事務支援
-
鍋倉 淳一自然科学研究機構 生理学研究所 所長
[6C] 倫理支援
-
荒木 敏之国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 疾病研究第五部 部長
個別重点研究課題
領域1
革新的技術・研究基盤の整備・開発・高度化
●: 研究開発代表者 〇: 研究開発分担者
[1A-01]
シナプスの新しい化学遺伝学操作法・標識法による多種・多階層横断的な脳科学の推進
-
河西 春郎東京大学 ニューロインテリジェンス国際研究機構 特任教授
-
周 思奇東京大学 ニューロインテリジェンス国際研究機構 特任研究員
-
澤田 健東京大学 大学院医学系研究科 助教
-
柳下 祥東京大学 大学院医学系研究科 講師
-
寺田 晋一郎東京大学 大学院医学系研究科 助教
-
橋本 昂之東京大学 大学院医学系研究科 助教
-
北島 奈美東京大学 大学院医学系研究科 特任研究員
-
山森 哲雄実中研 マーモセット医学生物学研究部 アドバイザー
[1A-02]
アルツハイマー病研究に資する モデル動物基盤の開発
-
佐々木 えりか実中研 マーモセット医学生物学研究部 部長
-
関 和彦国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 部長
-
郷 康広自然科学研究機構 生命創成探究センター 教授(兼任)
[1A-03]
脳統合研究を推進するウイルスベクター技術の整備と高度化
-
平井 宏和群馬大学 大学院医学系研究科 教授
-
松尾 一郎群馬大学 大学院理工学府 教授
-
日置 寛之順天堂大学 大学院医学研究科 教授
-
小林 和人福島県立医科大学 医学部 教授
-
井上 謙一京都大学 ヒト行動進化研究センター 助教
-
岡本 幸子タカラバイオ株式会社 基盤技術開発センター センター長
[1B-01]
発症前コホート研究と多層オミックス解析の融合によるパーキンソン病の研究基盤高度化と疾患Trajectory解明
-
髙橋 祐二国立精神・神経医療研究センター病院 特命副院長・脳神経内科診療部長・ゲノム診療部長
-
中西 悦郎京都大学 医学部附属病院 助教
-
奥住 文美順天堂大学 医学部 准教授
-
望月 秀樹大阪大学 大学院医学系研究科 教授
-
勝野 雅央名古屋大学 大学院医学系研究科 教授
-
池内 健新潟大学 脳研究所 教授
[1B-02]
先端レーザー光制御が導く脳機能の時空間縦断イメージング技術の創成
-
根本 知己自然科学研究機構 生命創成探究センター 教授
-
小澤 祐市東北大学 多元物質科学研究所 教授
-
大友 康平順天堂大学 大学院医学研究科 准教授
[1S-01]
マーモセット高次脳機能の多領域スパイク解析の高度化
-
礒村 宜和東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 教授
-
金井 正美東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 教授
-
酒井 裕玉川大学 脳科学研究所 教授
-
島崎 秀昭京都大学 大学院情報学研究科 准教授
[1S-02]
構造生物学との連携による新規レビー小体病マウスモデルとシード増殖系の開発
-
上村 紀仁大阪公立大学 大学院医学研究科 講師
-
山形 敦史理化学研究所 生命機能科学研究センター 上級研究員
[1S-03]
マーモセット大脳皮質運動野高速-広域-高解像イメージング法の開発
-
蝦名 鉄平東京大学 大学院医学系研究科 講師
-
松崎 政紀東京大学 大学院医学系研究科 教授
[1S-04]
次世代生体脳ソフト観察窓としての革新的ナノ薄膜の開発
-
岡村 陽介東海大学 マイクロ・ナノ研究開発センター/工学部 教授
-
高橋 泰伽東京理科大学 先進工学部 助教
-
吉田 正俊北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター 教授
[1S-05]
新規ウイルスベクターによる神経回路トレーシング法を用いた5次元神経回路解析法の開発
-
小坂田 文隆名古屋大学 大学院創薬科学研究科 准教授
[1S-06]
最先端多領域イメージングを用いた多様な神経伝達物質動態による行動制御機構の解明
-
小澤 貴明大阪大学 蛋白質研究所 助教
[1S-07]
大脳におけるグリンファティック系動態と疾患病態との関連解明
-
河﨑 洋志金沢大学 医学系 教授
-
中田 光俊金沢大学 医学系 教授
[1S-08]
大脳皮質回路における機能構造コネクトーム・シームレス解析の研究開発
-
窪田 芳之自然科学研究機構 生理学研究所 准教授
-
田中 康裕玉川大学 脳科学研究所 教授
[1S-09]
神経変性疾患治療のための異常タンパク質貪食ターゲティングシステムの開発
-
小山 隆太国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 部長
[1S-10]
紫外光を用いた光遺伝学の創生
-
志甫谷 渉東京大学 大学院理学系研究科 助教
-
寳本 俊輝東京大学 物性研究所 特任研究員
[1S-11]
細胞種選択的な分子・神経回路機能の介入に資する多目的対応型アデノ随伴ウイルスベクターシステムの開発
-
勢力 薫大阪大学 大学院薬学研究科 助教
[1S-12]
汎用的頭蓋骨透明化技術の開発とライブイメージングへの応用
-
田井中 一貴大阪大学 脳研究所 教授
-
三國 貴康新潟大学 脳研究所 教授
[1S-13]
F0世代での解析を目指した脳神経発生モデルの基盤開発
-
高島 康弘京都大学 iPS細胞研究所 教授
-
並木 貴文京都大学 iPS細胞研究所 学振研究員
-
岸本 恵子実中研 マーモセット医学生物学研究部 研究員
[1S-14]
精神・神経疾患解明への脳内アストロサイト活動と網羅的分子解析を実現する空間プロテオームセンサーの開発
-
髙野 哲也九州大学 高等研究院 准教授
-
坂本 雅行京都大学 大学院生命科学研究科 准教授
[1S-15]
クライオ電子顕微鏡を用いた神経変性疾患タンパク質の構造解析基盤の創出
-
樽谷 愛理東京都医学総合研究所 脳・神経科学研究分野 研究員
-
長谷川 成人東京都医学総合研究所 脳・神経科学研究分野 分野長
[1S-16]
一細胞組織イメージングメタボローム解析技術の確立と社会ストレスによる脳機能変容の代謝性機序解明
-
永井 裕崇神戸大学 大学院医学研究科 助教
-
新間 秀一大阪大学 大学院工学研究科 准教授
[1S-17]
脳コネクトーム・遺伝子・個体差の種間比較からみた脳加齢機構
-
林 拓也理化学研究所 生命機能科学研究センター チームリーダー
-
石原 暢神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 准教授
-
高岸 治人玉川大学 脳科学研究所 教授
-
村山 美穂京都大学 野生動物研究センター 教授
-
横山 ちひろ奈良女子大学 研究院生活環境科学系 教授
-
BAI Wenjun国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所 専任研究員
[1S-18]
シナプスエングラムの可視化・操作ツールの開発
-
林 康紀京都大学 大学院医学研究科 教授
-
有薗 美沙京都大学 白眉センター 特定准教授
-
實吉 岳郎東京科学大学 生命理工学院 教授
-
松田 知己北里大学 理学部 教授
[1S-19]
行動シラバスに基づく霊長類の社会性評価プラットフォームの開発
-
三村 喬生国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 室長
-
中村 友昭電気通信大学 情報理工学研究科 准教授
[1S-20]
自由行動下の長期計測を実現する蛍光プローブとintelligent内視顕微鏡システムの開発
-
渡邉 大京都大学大学院 医学研究科 教授
領域2
ヒト高次脳機能のダイナミクス解明
●: 研究開発代表者 〇: 研究開発分担者
[2B-01]
ゲノム編集霊長類モデルを用いた前頭葉機能とその障害の生成機構に関する研究開発
-
伊佐 正京都大学大学院 医学研究科 教授
-
高橋 淳京都大学 iPS細胞研究所 教授
-
井上 治久京都大学 iPS細胞研究所 教授
-
佐々木 亮自然科学研究機構 生理学研究所 教授
-
築山 智之滋賀医科大学 動物生命科学研究センター 特任准教授
[2B-02]
ヒト予測機能の神経基盤の解明と応用に関する研究開発
-
宇賀 貴紀山梨大学 大学院総合研究部 教授
-
國井 尚人自治医科大学 脳神経外科 准教授
-
切原 賢治東京大学 多様性包摂共創センター 准教授
-
嶋田 勢二郎東京大学 医学部附属病院 特任講師
[2B-03]
遺伝的に同一な霊長類個体の脳機能の類似性と多様性
-
大木 研一東京大学 大学院医学系研究科 教授
-
村上 知成東京大学 大学院医学系研究科 助教
-
橋本 昂之東京大学 大学院医学系研究科 助教
-
的場 章悟理化学研究所 バイオリソース研究センター 専任研究員
-
黒滝 陽子実中研 マーモセット基盤技術センター 副センター長
[2B-04]
抑うつ症状と認知機能障害が⽣じる⽪質-⽪質下脳ダイナミクスのヒト多次元縦断データを⽤いた解明と霊⻑類モデルでの検証
-
岡⽥ 剛広島大学 大学院医系科学研究科 特定教授
-
⼭下 歩国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所 客員研究員
-
酒井 雄希株式会社XNef 取締役副社長・CMO
-
南本 敬史量子科学技術研究開発機構 脳機能イメージング研究センター 次長
[2B-05]
言語と記号の要素的連結を担うヒト/非ヒト霊長類の脳回路ダイナミクス:脱抑制仮説の多元的検証
-
長谷川 功新潟大学 医歯学系 教授
-
飯島 淳彦新潟大学 自然科学系 教授
-
島田 斉新潟大学 脳研究所統合脳機能研究センター 教授
-
林 拓也理化学研究所 生命機能科学研究センター チームリーダー
-
松尾 健東京都立神経病院 脳神経外科 医長
-
中原 潔高知工科大学 総合研究所 教授
-
鈴木 隆文情報通信研究機構 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター 室長
[2B-06]
社会距離ダイナミクスの多種多階層制御機構
-
森下 博文国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 部長
-
小松三佐子東京科学大学 総合研究院 特任准教授
-
南本 敬史量子科学技術研究開発機構 脳機能イメージング研究センター 次長
[2B-07]
海馬と皮質間ネットワークによる安静時機能的結合ダイナミクスの解明に関する研究開発
-
栁澤 琢史大阪大学大学院医学系研究科 教授
-
貴島 晴彦大阪大学 大学院医学系研究科 脳神経外科 教授
-
Khoo Hui Ming大阪大学 大学院医学系研究科 脳神経外科 助教
-
池谷 裕二東京大学 大学院薬学系研究科 教授
-
飯村 康司順天堂大学 医学部 准教授
-
國井 尚人自治医科大学 脳神経外科 准教授
-
嶋田 勢二郎東京大学 医学部附属病院 特任講師
[2B-08]
シナプス可塑性による情動価変容と共感性制御のダイナミクス解明
-
渡部 文子東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 教授
-
濱田 駿山梨大学 大学院総合研究部 助教
-
阿部 学新潟大学 脳研究所 准教授
-
矢田 祐一郎名古屋大学 大学院医学系研究科 特任講師
[2S-01]
霊長類脳における蛍光計測技術開発と前頭連合野投射系の機能解明
-
網田 英敏京都大学 ヒト行動進化研究センター 特定准教授
[2S-02]
不確かさの不安に因果的に関わる霊長類皮質―皮質下ネットワークのダイナミクス解明
-
雨森 賢一京都大学 高等研究院 准教授
-
雨森 智子京都大学 高等研究院 学振特別研究員
-
本田 直樹名古屋大学 医学研究科 教授
[2S-03]
人工冬眠に向けた低体温-低代謝状態の脳神経機能の作動原理の解明
-
榎木 亮介自然科学研究機構 生命創成探究センター 准教授
-
髙橋 泰伽東京理科大学 先進工学部 助教
[2S-04]
大小2つの皮質―皮質下ループが織りなす高次脳機能ダイナミクスの解明
-
小山 佳量子科学技術研究開発機構 脳機能イメージング研究センター 主任研究員
[2S-05]
空間認知ナビゲーションを司る多階層的な意思決定の脳回路動態
-
佐々木 亮自然科学研究機構 生理学研究所 教授
[2S-06]
ボトムアップ・トップダウン眼球運動制御メカニズムの解明
-
高橋 真有東北大学 大学院医学系研究科 教授
[2S-07]
大脳皮質を並列回路として理解する;回路病態の指標確立に資する機能単位回路の構築·動作原理の解明
-
丸岡 久人東京大学 大学院医学系研究科 助教
-
成家 悠太亀田総合病院 眼科学分野 専攻研修医
[2S-08]
環境適応的行動変容を支える脳領域間相互作用ダイナミクスの解明
-
水関 健司大阪公立大学 大学院医学研究科 教授
[2S-09]
神経生理学とレイヤーfMRI技術の融合による超階層な脳機能ダイナミクス計測法の開発
-
楊 家家岡山大学 学術研究院ヘルスシステム統合科学学域 教授
-
梅田 達也京都大学大学院 医学研究科 准教授
-
今井 宏彦京都大学大学院 情報学研究科 助教
-
福永 雅喜自然科学研究機構 生理学研究所 特任教授
[2S-10]
マーモセット大脳皮質カラム構造の機能と発生メカニズム
-
渡我部 昭哉理化学研究所 脳神経科学研究センター 研究員
領域3
神経疾患・精神疾患に関するヒト病態メカニズム解明
●: 研究開発代表者 〇: 研究開発分担者
[3A-01]
ALS多階層病態メカニズムの解明と治療法開発
-
勝野 雅央名古屋大学 大学院医学系研究科 教授
-
山中 宏二名古屋大学 環境医学研究所 教授
-
中杤 昌弘名古屋大学 大学院医学系研究科 准教授
-
井口 洋平名古屋大学 医学部附属病院 講師
-
横井 聡名古屋大学 大学院医学系研究科 准教授
-
伊藤 大輔名古屋大学 医学部附属病院 医員
-
狩野 修東邦大学 医学部医学科 教授
[3A-02]
数理と臨床の共創による精神疾患サブタイプのヒト病態メカニズム解明
-
小池 進介東京大学 大学院総合文化研究科 准教授
-
池亀 天平東京大学 医学部附属病院 助教
-
中島 振一郎慶應義塾大学 医学部 専任講師
-
高橋 努富山大学 学術研究部医学系 教授
-
岩見 真吾名古屋大学 大学院理学研究科 教授
-
平野 羊嗣宮崎大学 医学部 准教授
-
仲地 ゆたか熊本大学 大学院生命科学研究部 助教
[3A-03]
タウオパチーにおけるグリア-末梢免疫連関および脳プロテオスタシス変容の理解と制御
-
齊藤 貴志名古屋市立大学 大学院医学研究科 教授
-
富田 泰輔東京大学 大学院薬学系研究科 教授
-
池内 健新潟大学 脳研究所 教授
-
他田 真理新潟大学 脳研究所 教授
[3A-04]
AMPA受容体PETイメージングに基づいた認知症病態回路の解明
-
高橋 琢哉横浜市立大学 大学院医学研究科 教授
-
樋口 真人量子科学技術研究開発機構 脳機能イメージング研究センター センター長
[3B-01]
レビー小体病モデルマーモセットの病態回路の解明と治療法の開発
-
尾上 浩隆神戸学院大学 薬学部 教授
-
渡我部 昭哉理化学研究所 脳神経科学研究センター 研究員
-
上村 紀仁京都大学大学院 医学研究科 非常勤研究員
-
伊佐 正京都大学大学院 医学研究科 教授
[3B-02]
内在性DNAリガンドと細胞老化による普遍的な神経疾患発症機序の解明及びその治療法創出への適用
-
中島 欽一九州大学 医学研究院 教授
-
城村 由和金沢大学 がん進展制御研究所 教授
-
岸 憲幸理化学研究所 脳神経科学研究センター 客員研究員
[3B-03]
タウ・ネットワークマッピングとサル遺伝学的回路操作の融合による症状発現回路の特定と介入法の開発
-
平林 敏行量子科学技術研究開発機構 脳機能イメージング研究センター 主幹研究員
-
遠藤 浩信量子科学技術研究開発機構 脳機能イメージング研究センター 主任研究員
-
中島 振一郎慶應義塾大学 医学部 専任講師
[3B-04]
統合失調症主要バイオタイプの分子シナプス細胞基盤の探索
-
柳下 祥東京大学 大学院医学系研究科 講師
-
田中 謙二慶応義塾大学 医学部 教授
-
塩飽 裕紀東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 テニュアトラック准教授
-
髙野 哲也九州大学 高等研究院 准教授
[3S-01]
パーキンソン病に関与するプロサポシン-プログラニュリン機能ネットワークの病態メカニズムの研究開発
-
王子 悠順天堂大学 医学部 准教授
[3S-02]
神経変性疾患の新たな治療戦略に向けたAβ・タウの蓄積・伝播メカニズム解明
-
鎌形 康司順天堂大学 医学部 先任准教授
-
住吉 晃量子科学技術研究開発機構 量子医科学研究所 主幹研究員
[3S-03]
脆弱X症候群とプラダー・ウィリー症候群の間を繋ぐインプリンティング機構の解明
-
吉川 貴子東北大学 大学院医学系研究科 講師
-
越智 翔平東北大学 大学院医学系研究科 助教
[3S-04]
統合失調症の異種性横断的・病期縦断的な分子病態解明
-
塩飽 裕紀東京科学大学大学院 精神行動医科学分野 テニュアトラック准教授
-
平 理一郎東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 准教授
-
船水 章大東京大学 定量生命科学研究所 講師
-
伊藤 美菜子九州大学 生体防御医学研究所 准教授
[3S-05]
筋萎縮性側索硬化症の新規モデル動物を活用した変性最初期核内病態の網羅的解明
-
髙橋 祐二国立精神・神経医療研究センター 病院 特命副院長
-
株田 智弘国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 室長
-
間野 達雄国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 室長
-
宮下 聡国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 室長
-
髙尾 昌樹国立精神・神経医療研究センター病院 特命副院長
[3S-06]
Type1インターフェロンが繋ぐパーキンソン病の病態解明と治療法の開発
-
田口 智之京都大学 大学院医学研究科 特定助教
-
月田 和人京都大学 大学院医学研究科 特定助教
-
白柏 魅怜京都大学 医学部附属病院 特定病院助教
[3S-07]
脳卒中後の機能回復機序に基づいた潜在能力促進法の有効性検証
-
西村 幸男東京都医学総合研究所 脳機能再建プロジェクト プロジェクトリーダー
[3S-08]
ヒト疾患モデルを用いた自閉スペクトラム症の分子病態の解明
-
西山 正章金沢大学 新学術創成研究機構 教授
[3S-09]
アストロサイトによるalpha-Synuclein凝集・伝播制御機構に関する研究開発
-
花房 洋名古屋大学 大学院理学研究科 准教授
[3S-10]
大脳皮質興奮性ニューロンにおける新規グルタミン酸産生経路とその神経活動に果たす役割の解明
-
平林 祐介東京大学 大学院工学系研究科 准教授
-
船水 章大東京大学 定量生命科学研究所 講師
-
池内 与志穂東京大学 生産技術研究所 准教授
[3S-11]
てんかん、知的発達症と自己免疫性神経疾患にまたがる共通病態の解明
-
深田 優子名古屋大学 大学院医学系研究科 准教授
[3S-12]
RNA相転移による軸索機能障害と神経変性メカニズムの解明
-
矢吹 悌熊本大学 発生医学研究所 准教授
[3S-13]
白質障害に伴う再ミエリン化阻害機構の解明
-
山崎 礼二自治医科大学 医学部 講師
領域4
デジタル空間上で再現する脳モデル開発・研究基盤(デジタル脳)の構築
●: 研究開発代表者 〇: 研究開発分担者
[4B-01]
生成AI を用いた脳情報の逆相関探索と外部デジタル化
-
池谷 裕二東京大学 大学院薬学系研究科 教授
-
高橋 宏知東京大学 情報理工学系研究科 教授
-
山下 宙人国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所 室長
[4B-02]
神経発達症の脳ダイナミクスのデータ同化手法による数理モデル化
-
北城 圭一自然科学研究機構 生理学研究所 教授
-
中村 元昭昭和大学 発達障害医療研究所 准教授(副所長)
-
浅井 智久国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所 主任研究員
-
中村 晋也東北大学 大学院生命科学研究科 特任准教授
-
横山 寛滋賀大学 データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター 助教
[4B-03]
VR環境における運動と感覚に関する研究開発
-
小池 康晴東京科学大学 科学技術創成研究院 教授
-
神原 裕行東京工芸大学 工学部 准教授
[4B-04]
デジタルツインマーモセットの開発
-
中江 健自然科学研究機構 生命創成探究センター 特任准教授
-
宮部 貴子京都大学 ヒト行動進化研究センター 助教
-
Thomas Diego九州大学 システム情報科学研究院 准教授
-
兼子 峰明自然科学研究機構 生理学研究所 特任助教
[4B-05]
LLMを介した大規模計算神経科学の加速
-
平 理一郎東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 准教授
-
五十嵐 潤理化学研究所 計算科学研究センター 上級研究員
-
乾 健太郎東北大学 言語AI研究センター 教授
[4B-06]
ボトムアップでヒトデジタル脳を構築するための局所神経回路構造の複雑さに関する多種多階層スケーリング技術の開発
-
山崎 匡電気通信大学 大学院情報理工学研究科 准教授
-
窪田 芳之自然科学研究機構 生理学研究所 准教授
-
五十嵐 潤理化学研究所 計算科学研究センター 上級研究員
[4B-07]
精神障害の新規治療介入法開発のためのメゾスコピックレベルデジタル脳モデルの開発
-
山下 祐一国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 室長
-
岩崎 真樹国立精神・神経医療研究センター病院 部長
-
鈴木 啓介北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター 准教授
[4S-01]
デジタル脳における仮想ニューロモデュレーション及び仮想治療に関する研究開発
-
奥野 琢人東京都立大学 人間健康科学研究科 特任助教
[4S-02]
個体間・種間脳コード変換に関する研究開発
-
神谷 之康京都大学 大学院情報学研究科 教授
[4S-03]
AIを使った多重スケール脳モデリングのためのフレームワーク(BrainScaler)
-
Gutierrez Carlos Enrique沖縄科学技術大学院大学 神経計算ユニット 客員研究員
[4S-04]
脳の構造と活動データに基づくデジタル脳の機能化と脳アーキテクチャを考慮した深層学習モデルの構築
-
孫 哲順天堂大学 健康データサイエンス学部 講師
-
徳田 慶太順天堂大学 健康データサイエンス学部 准教授
-
Li Chao理化学研究所 革新知能統合研究センター 研究員
-
Gu Xiaowei理化学研究所 脳神経科学研究センター 研究員
-
Joshua Johansen理化学研究所 脳神経科学研究センター チームリーダー
[4S-05]
人工神経回路を用いた運動障害のデジタル空間再現法の開発
-
武井 智彦玉川大学 脳科学研究所 教授
[4S-06]
認知症研究の基盤となるヒト脳遺伝子発現デジタルアトラスの作製
-
他田 真理新潟大学 脳研究所 教授
-
原 範和新潟大学 脳研究所 特任助教
[4S-07]
疾患病因メカニズム同定のためのデータ駆動型全脳モデルの開発
-
塚田 啓道中部大学 AI数理データサイエンスセンター 准教授
-
中江 健自然科学研究機構 生命創成探求センター 特任准教授
[4S-08]
遺伝子・回路・行動の階層型デジタル脳の構築
-
船水 章大東京大学 定量生命科学研究所 講師
-
塩飽 裕紀東京科学大学 大学院精神行動医科学分野 テニュアトラック准教授
[4S-09]
異常タンパク質蓄積進行-グリア細胞ネットワーク連関を解明・再現するデータ駆動型数理モデルの開発
-
矢田 祐一郎名古屋大学 大学院医学系研究科 特任講師
-
小峯 起名古屋大学 環境医学研究所 講師
領域5
神経疾患・精神疾患の治療等のシーズ開発
●: 研究開発代表者 〇: 研究開発分担者
[5A-01]
認知症保護的バリアントの機能解明に基づく治療の研究開発
-
井上 治久京都大学 iPS細胞研究所 教授
-
今村 恵子京都大学 iPS細胞研究所 特定拠点講師
-
近藤 孝之京都大学 iPS細胞研究所 特定拠点講師
-
桃沢 幸秀理化学研究所 生命医科学研究センター チームリーダー
-
笹栗 弘貴理化学研究所 脳神経科学研究センター ユニットリーダー
-
星野 温京都府立医科大学 大学院医学研究科 講師
[5A-02]
生成/敵対AI・デジタル脳に基づく脳回路バイオマーカとニューロフィードバック治療に関する研究開発
-
CORTESE Aurelio国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所 室長
-
山下 宙人国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所 室長
-
今水 寛国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所 所長
-
川人 光男国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所 総研所長
-
村井 俊哉京都大学 大学院医学研究科 教授
-
橋本 龍一郎昭和大学 発達障害医療研究所 客員教授
-
髙橋 英彦東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 教授
-
岡田 剛広島大学 大学院医系科学研究科 特定教授
-
池谷 裕二東京大学 大学院薬学系研究科 教授
[5A-03]
α-シヌクレイノパチーの病態解明への挑戦:革新的治療法開発への新たな一歩
-
服部 信孝順天堂大学 大学院医学研究科 主任教授
-
波田野 琢順天堂大学 医学部 先任准教授
-
木村 康義大阪大学 大学院医学系研究科 助教
-
山門 穂高京都大学 大学院医学研究科 特定准教授
-
斉木 臣二筑波大学 医学医療系神経内科学 教授
-
金 然正山梨大学 大学院総合研究部 助教
[5B-01]
生殖細胞・体細胞変異とウイルス配列の多層シークエンス解析による自己免疫性神経疾患のシーズ開発
-
岡田 随象東京大学 大学院医学系研究科 教授
-
磯部 紀子九州大学 大学院医学研究院 教授
-
奥野 龍禎大阪大学 大学院医学系研究科 准教授
[5B-02]
PETをReference Standardとした認知症の背景病理を包括的に評価可能な血液バイオマーカーシステムの開発
-
互 健二量子科学技術研究開発機構 量子医科学研究所 研究員
-
池田 学大阪大学 大学院医学系研究科 教授
-
平野 成樹千葉大学 大学院医学研究院 診療准教授
-
品川 俊一郎東京慈恵会医科大学 教授
[5B-03]
アルツハイマー病の原因遺伝子の機能に立脚した治療シーズ開発
-
松井 秀彰新潟大学 脳研究所 教授 / 副所長
-
井下 結葵新潟大学 脳研究所 助教
-
藤田 幸島根大学 医学部医学科 教授
-
若菜 裕一東京薬科大学 生命科学部生命医科学科 助教
[5S-01]
データ駆動型解析により導出した強迫症治療候補薬の臨床実証と適応拡大に向けた研究開発
-
浅岡 希美京都大学 大学院医学研究科 助教
-
村井 俊哉京都大学 医学部附属病院 教授
-
川島 啓嗣京都大学 医学部附属病院 助教
-
林 康紀京都大学 大学院医学研究科 教授
[5S-02]
認知症を引き起こす血漿成分の解析と移植治療の開発
-
有村 奈利子東北大学 大学院薬学研究科 准教授
-
指田 吾郎熊本大学 国際先端医学研究機構 教授
-
宮下 聡国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 室長
-
西岡 朋生藤田医科大学 医科学研究センター 講師
[5S-03]
タウ病変を伴う認知症性疾患治療シーズの開発
-
安藤 香奈絵東京都立大学 大学院理学研究科 准教授
[5S-04]
自閉スペクトラム症における免疫細胞の解析
-
伊藤 美菜子九州大学 生体防御医学研究所 准教授
-
牧之段 学藤田医科大学 医学部 准教授
[5S-05]
老化型ミクログリアが秘める生体保護作用に基づく脳疾患治療法の開発
-
大西 浩史群馬大学 大学院保健学研究科 教授
-
的崎 尚神戸大学 大学院医学研究科 特命教授
[5S-06]
オージェ電子によるアミロイドβ凝集抑制作用に関する萌芽研究
-
小野 正博京都大学 大学院薬学研究科 教授
[5S-07]
高効率な点変異置換型RNA編集を可能にするアンチセンス核酸の開発
-
河原 行郎大阪大学 大学院医学系研究科 教授
-
加藤 有己大阪大学 大学院医学系研究科 准教授
-
中濱 泰祐大阪大学 大学院医学系研究科 助教
[5S-08]
ミクログリアの精密制御による中枢神経変性病態の治療開拓
-
木村 公俊京都大学 大学院医学研究科 特定講師
-
青木 一成京都大学 医生物学研究所 助教
-
月田 和人京都大学 大学院医学研究科 特定助教
[5S-09]
超高齢化社会における嗅覚の可能性 ~匂いによる認知症の予測と予防法の確立~
-
竹内 春樹東京大学 大学院理学系研究科 教授
[5S-10]
神経変性疾患封入体における進行的複雑型ユビキチン鎖生成の役割とユビキチンリガーゼ阻害剤の病態抑制効果に関する研究開発
-
徳永 文稔大阪公立大学 大学院医学研究科 教授
[5S-11]
EEG-NFによる幻肢痛治療法に関する研究開発
-
栁澤 琢史大阪大学 大学院医学系研究科 教授
研究・実用化支援班
研究・実用化支援班
●: 研究開発代表者 〇: 研究開発分担者