-
汎用的頭蓋骨透明化技術の開発とライブイメージングへの応用
田井中 一貴新潟大学 脳研究所 教授 -
細胞種選択的な分子・神経回路機能の介入に資する多目的対応型アデノ随伴ウイルスベクターシステムの開発
勢力 薫大阪大学 大学院薬学研究科 助教 -
紫外光を用いた光遺伝学の創生
志甫谷 渉東京大学 大学院理学系研究科 助教 -
神経変性疾患治療のための異常タンパク質貪食ターゲティングシステムの開発
小山 隆太国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 部長 -
大脳皮質回路における機能構造コネクトーム・シームレス解析の研究開発
窪田 芳之自然科学研究機構 生理学研究所 准教授 -
大脳におけるグリンファティック系動態と疾患病態との関連解明
河﨑 洋志金沢大学 医学系 教授 -
最先端多領域イメージングを用いた多様な神経伝達物質動態による行動制御機構の解明
小澤 貴明大阪大学 蛋白質研究所 助教 -
新規ウイルスベクターによる神経回路トレーシング法を用いた5次元神経回路解析法の開発
小坂田 文隆名古屋大学 大学院創薬科学研究科 准教授 -
次世代生体脳ソフト観察窓としての革新的ナノ薄膜の開発
岡村 陽介東海大学 マイクロ・ナノ研究開発センター/工学部 教授 -
マーモセット大脳皮質運動野高速-広域-高解像イメージング法の開発
蝦名 鉄平東京大学 大学院医学系研究科 講師 -
構造生物学との連携による新規レビー小体病マウスモデルとシード増殖系の開発
上村 紀仁大阪公立大学 大学院医学研究科 講師 -
マーモセット高次脳機能の多領域スパイク解析の高度化
礒村 宜和東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 教授