-
2025-11-05
- プレスリリース
思い出を「選んで残す」メカニズムを解明-記憶の「安定化スイッチ」として働く意外な細胞-本研究では、アストロサイトと呼ばれる非神経細胞の応答の空間・時間的構成を脳全体で定量的に捉えることで、記憶の定着過程における神経細胞および非神経細胞の役割を記述的に明らかにしました。アストロサイトは恐怖体験の痕跡を数日に…
-
2025-10-23
- プレスリリース
世界初の紫外光応答イオンチャネルを発見―光遺伝学への応用に期待―原生生物のアプソモナド類から、光応答型の膜タンパク質である新奇微生物ロドプシン・アプソモナドロドプシンを10種以上発見し、光開閉式のイオンチャネルであることを報告しました。さらに、その一部は紫外光に応答する初めてのチャネ…
-
2025-10-07
- 研究成果
The Brain/MINDS 3D Digital Marmoset Brain Atlas Version 2.0The Brain/MINDS 3D Digital Marmoset Brain Atlas Version 2.0がリリースされました。 詳細はBrain/MINDS 2.0 データポータルサイトをご確認ください。
-
2025-10-03
- プレスリリース
タウオパチーモデルマウスではCD8陽性T細胞の脳内での増加を介して神経変性を増悪させる~脳―免疫連関による認知症病態制御の一端を明らかに~多発性硬化症(MS)の治療薬フィンゴリモド (FTY720)を認知症タウオパチーモデルマウスに投与すると、脳内のCD8陽性T細胞を増加させ、脳の萎縮を促進させることを見いだしました。FTY720は、血中のT細胞数を減少さ…
Events
-
2025-11-11
- イベント
開催日:2025年12月10日Digital Brain Seminar名古屋大学の本田直樹教授に、遺伝子と脳コネクトミクスをつなげる数理モデル研究について、以下リンクの論文で発表された研究を中心にご講演いただきます。https://www.biorxiv.org/content/10.11…

-
2025-10-08
- イベント
開催日:2025年10月8日 ~ 10日BioJapan202510月8日(水)~10日(金)開催のBioJapan2025に出展いたします。「脳神経科学統合プログラム」の事業紹介、得られた研究シーズについてポスター展示を行います。皆様のご来場をお待ちしております。 <ポスター展示…
-
2025-09-19
- イベント
開催日:2025年10月7日Digital Brain Seminar理化学研究所 脳神経科学研究センター 思考・実行機能研究チームの宮本健太郎チームディレクターに、Nature Communicationsオンライン版(1月20日)に掲載された以下リンクの研究を中心に、メタ認知やヒト研究…

-
2025-07-30
- イベント
開催日:2025年8月27日Digital Brain SeminarUniversity Medical Center Hamburg-Eppendorf Dr. Stefano Panzeri にご発表いただきます。ぜひご参加ください。 Presentator: Stefano Pan…
