日本神経回路学会誌に「デジタル脳」の特集が掲載されました
2025-04-09
福井大学の中江健准教授がエディターを務める日本神経回路学会誌にデジタル脳の特集が掲載されました。髙橋良輔プログラムスーパーバイザーの巻頭言『「デジタル脳」に期待すること─疾患研究者として─』をはじめ、本事業の中核拠点および個別重点研究課題に参画するデジタル脳研究のメンバーが執筆しています。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jnns/list/-char/ja (日本神経回路学会誌2025 年 32 巻 1 号)
1.「デジタル脳」に期待すること─疾患研究者として─ 高橋 良輔
2. ヒトスケールマウス脳モデルはヒト脳モデル足り得るか? 山﨑 匡
3. 「デジタル脳」研究の変遷と代理生成モデル 奥野 琢人、塚田 啓道、畑 純一
4. 脳波の過渡的なダイナミクスのデータ同化手法を用いた数理モデル化 北城 圭一
5. 脳活動をシードとした芸術的創造 池谷 裕二、山城 皓太郎、松本 信圭
6. 知覚意思決定の脳内表象 荒木 峻、船水 章大
7. 知能の統一理論への道標 磯村 拓哉